京都府精華町のK様邸で、植栽・剪定・草刈
の作業を行いました。
当社ホームページをご覧になられた京都府精華町の一戸建てにお住まいのK様より、「植栽」をお電話にてご依頼いただいた事例です。
「家の前の植栽エリアに植木を植えて他を剪定してほしい」とのご要望でした。
植える木については、「2~3mの高さがある植木を植えたい」「背が高い植木の周囲には、背の低い植木をランダムに植えてほしい」とおっしゃっていました。
まずは現地へ訪問し、植栽エリアの大きさを確認させていただき、ご希望のヒアリングとご提案、そして見積りを作成しました。
その後、見積り内容をご確認のうえ、当社へご依頼いただきました。
作業内容と手順
作業の流れは以下の通りです。
1.エゴノキ2本(2m)を仮置きし、穴掘りをして植えました。
2.アベリアホープレイズの植栽
3.水やり
4.掃除・片付け
1.エゴノキ・ハナミズキ・アベリアホープレイズの植栽
まずは、背の高い植木の植栽です。
ご要望にありました背の高い植木には、エゴノキ・ハナミズキを選びました。
植木の高さは、エゴノキとハナミズキが2m、アベリアホープレイズは30㎝です。
それぞれの植える位置を決め、スコップで穴を掘り、植木を植えていきました。
その際、植木の周囲に堆肥を撒き、混ぜ込みながら土を戻していきました。
また、植木が倒れてしまうと危ないのと枯れやすいため、しっかりと支柱を立てて危険がないようにしました。
2.剪定
ハナミズキ3本(3m)の枯れ枝を剪定しました。
背の低い植木は、植栽エリアが彩り豊かになるようにアベリアホープレイズを選んでいます。
まずは、それらの植木をランダムに仮置きしました。
植える位置を決めたらスコップで穴を掘り、植木を植えていきます。
アベリアホープレイズ10株は植木周りに、植えていきました。
3.草刈
芝50㎡の雑草除去を行いました。
4.掃除・片付け
最後に、道具の片付けと掃除を行います。
これで作業は終了です。
エゴノキ・ハナミズキ・アベリアホープレイズなどの植栽、草刈、剪定作業を1人1日で完了
エゴノキ・ハナミズキ・アベリアホープレイズなどの植栽作業が完了しました。
作業時間は、1人で1日かかりました。
作業時間は1日。お庭がすっきりと整い、K様から「お庭がきれいになりました!」とのお声をいただきました。
ご満足いただけた様子で、大変良かったです。
一戸建てはもちろんマンションやビルのエゴノキ・ハナミズキ・アベリアホープレイズなどの植栽をご検討の方は、いつでもお気軽にご相談ください。
京都府精華町でエゴノキ・ハナミズキ・アベリアホープレイズなどの植栽をご検討中なら「大冨造園」までお気軽にご相談ください!
ご相談・お問い合わせはこちら
|